株式会社サイコーポレーション
情報システムや制御システムなどの開発から販売導入、
およびコンピュータや周辺機器に関するコンサルティング

BUSINESS事業内容

SOFTWARE DEVELOPMENT一般的な業務用ソフト開発

  • CやC++、.net(VB、C#)、Javaを使用したアプリケーション開発
  • 汎用業務 Webシステム開発
  • 地方自治体業務開発
  • 自動倉庫管理
  • 食品業総合システム
  • ERP財務会計情報システム
  • 住宅メーカーの建材の販売管理、生産管理のシステム
  • 物流・輸入出システム
  • 物流情報検索システム
  • 食品流通営業支援システム
  • 人事給与管理システム
  • ネット通販サイト販売・在庫管理システム

INDIVIDUAL SOFTWARE
DEVELOPMENT個別開発/組み込みソフトウェア開発

  • 医療向けソフトウェア

    認知症評価、心筋リスク、腫瘍判定等の診断支援ソフトウェア開発
    医用画像ビューワ(任意断面表示、ボリュームレンダリング)開発
    OS: Windows、言語:C++ 医用ビューワ

  • デバイス信頼性評価・特性評価・安全性試験ソフトウェア

    電子部品(半導体、抵抗、コンデンサ等)、プリント基板等の信頼性評価・特性評価のソフトウェアの開発
    電池の充放電評価・安全性試験(過充電・過放電、短絡、外部衝撃等)のソフトウェア開発
    計測データ統計解析ソフトウェア開発
    OS:Windows、iTRON 言語:C、C#、VB 半導体試験システム

  • その他主な制御系システム開発

    これまでに関わった制御系システムの一例

  •  

  • 車両搬送ロボット制御システム

    来場者は車を専用ブースに停車させるだけでよく、その後は車両搬送用ロボットが駐車場エリアまで車を自動で搬送します。
    入出庫時にはスマートフォンを使用し、帰宅時は予約時間に合わせて専用ブースで待機するだけで車が戻ってきます。
    このシステムにより、駐車場エリアを最大限に有効活用することができる。
    実証実験まで関わった案件

  • 鉄道車両検査システム

    新幹線などの車両システム装置を自動や半自動にて、試験を行うシステム。
    試験シナリオを作成後、実行して、期待値と結果値の自動判定を行う。
    試験シナリオのデバッグは必要になるが、実績のあるシナリオは、資産となる。
    また、自動で試験可能なシナリオのみを集めれば、夜間に実施できるため、不具合改修や仕様変更時におけるデグレード試験が簡単に行える。

  • ETC遠隔操作システム

    高速道路のETC専用出入口において、車両が自動認識されずゲートが開かない等のトラブルが発生した場合に、遠隔操作によってゲートの開閉を可能にするもの。

  • RFIDマルチリーダー制御

    RFIDの多種規格(近接系)を1台のリーダーで、規格を判別して、読み書きを可能とするもの。
    実際に、お客様で製品化されたもの。

  • 虹彩認証ウォークスルーシステム

    虹彩認証により歩行者を自動識別するシステムの研究開発